スキップしてメイン コンテンツに移動

ADHDの自分に向いてること、向かないこと

ADHDと書かれた脳

かれこれ40年近くADHDライフを送ってるけど遊びや趣味ならともかく社会生活や職業的には向かないことの方が圧倒的に多かった。そもそも社会自体が無理だった。

遊びとかある程度慣れ親しんだ仲間内の会話とかでは輝けることがあっても、社会ともなると毛色の違う人間とも関わらなくてはいけないし、仕事も最後まで仕上げなきゃいけなかったりするから欠点ばかり露呈されることになりがち。

学校教育も「個性豊かに育てる」なんて言ってるけど建前で、未だに昭和臭い「一億総中流」みたいな平均主義だからオレには向かなかった。日本はもうずっと昭和のままなんだろう。欧米ではギフテッド教育みたいなカリキュラムもあるけど、世間体が大好きな日本人の親たちは自分の子供が"普通"じゃないことを恥じて、普通にさせようとしたがる傾向がある。海外でちょっと変な人は日本ではものすごく変な人。とはいえ海外に夢見るのも禁物で、はみ出し者はどこへ行こうがはみ出し者なんだろう、単に程度の問題なだけで。

不向きなことさせられてる内にすっかり自尊心も崩壊した。不向きなことにもとりあえず挑戦することは人の成長には大事なのかもしれないが、そればっかりだとさすがにやさぐれざるを得ない。

平均以上に得意なことはあるんだけど職業レベルに達したり収益を得たりするにはやっぱり相応の努力が必要で、すぐに飽きちゃったりちょっと失敗するだけで自尊心が氷点下になって「俺は何をやってもダメ。何ごとも中途半端なゴミ。」みたいになって投げ出してしまうオレには得意分野で稼ぐことも容易な道ではなかった。

このまま普通にもなれず、個性も活かせずに犬死にするのが悔しいからここ数年間、試行錯誤しながらいろいろ挑戦してきて、おかげさまでさすがに自分に向いてることと向かないことをハッキリと悟った。

単刀直入に言うと、向いてることは「直感が働いてる間にパパッと直感に任せて短期間で仕上げられること」で、向かないことはそれ以外のほとんど全て。

もうどんだけ失敗を繰り返そうが反省しようが、長期的なこととか、計画とか、ほんと無理なんだなってことを完膚なきまでに悟りました。

それから、「後でやろう」ってのもほとんど無理で、たいていのアイデアはそのままお蔵入りしてしまう。ただし例外もあって、忘れた頃に古いアイデアに対する情熱が再燃したり、新しいアイデアと古いアイデアを融合させたりして返り咲くなんてこともたまにはある。

あとは何かを始める時に尻が重くてなかなかやる気が起きない場合、自分を叱咤して無理矢理集中させてとりあえず取り掛かることによって上手くいく時と、どんだけ無理矢理集中させようと自分を叱咤激励しても、どうしても集中出来ない、やる気が起きないって時の判別が出来てきた。

どうしても無理、やる気が起きないって時には、思い切って作業を辞めて、外に出かけて散歩したりしてリフレッシュしてる。ただこれは在宅フリーランサーだからこそ出来るわけで、普通の仕事だったら仕事自体やめちゃったり、居眠りしたりサボったりして怒られてただろう。だからほんと、一般社会無理なんですよ。勘弁してください。

今書いてるこの記事も、思いつくままに書いてる。「明日でいいや」とも思ったけど、それだと絶対にもう気分変わっちゃってやる気起きないから、強引に書き始めて、今回はこうやってちゃんと集中して長めの文書けてる。

作曲とか音楽制作にしても、作曲自体はギターを手に取って一瞬で書き上げられるんだけど、その曲をいざ綺麗に録音して編集していこうとなるとかなりの持久力が必要で、場合によっては1曲だけで1ヶ月以上もかかってしまうのでそういうのは向かないってことを悟った。

他にもいろいろ試した結果、ロゴデザインの仕事はかなり向いてると思った。ロゴは絵画と違ってシンプルな物だから半日くらいで完成させられるし、脳のシステム障害の副産物として想像力や連想力が備わってるのでロゴデザインは非常に向いていることが発覚した。

あとは文筆系では長編小説とか長期連載とかはまず不可能なので、短くて一気に書き上げられるような散文とか、ポエムとかが向いてるってことも理解した。

こんな感じで、ほとんど向かないことだらけだけどわずかながら向いてることがあるので、ときどき自暴自棄になったり自堕落になる時期を挟みつつ、諦めずに頑張ろうと思う。

それにしてもネットがあってよかった。ネット無かったら発達障害の情報も得られず才能も発揮出来ずにホームレスか犯罪者になって終わってただろう。と言いたいところだが、ネットのおかげで公衆の面前で変なことをするのも抑制されてしまったので何とも言えない気持ちだ。



主な投稿
© Hiro Kinohara
Powered by Blogger